南中学校の同窓会に参加しました。
こんにちは
アーバンライフ不動産代表の森岡です。
お盆休みも今日までという方が多いかと思いますが、皆さま楽しく過ごされていますでしょうか?
私は、仕事がら個人のお客様が対象になりますので毎年GWやお盆は通常通りに仕事をしています。
さて、昨日は私が卒業しました松山南中学校の同窓会がリジュール松山で午後4時からありました。
昭和47年度の卒業になりますのでなんと43年ぶりの再会になりました。聞くところによると
卒業後何度か有志のみで集まったことはあったようでしたが学年をあげての同窓会は今回が
初めてでした。
当時の3組から7組までの卒業生211名のうち参加したのが男性52名、女性34名の計86名でした。
また、当時私のいた3組と4組の担任の先生もお越しになられていました。お二人の先生共に80歳を
優に越えておられますがお元気そうなご様子で懐かしくもあり安心もいたしました。
私は中学校、高校は松山で過ごしましたが、その後は神戸の大学に行きそのまま大阪で就職をして
以降、横浜、東京、埼玉と県外に住んでいましたので中学校の同級生と会う機会はほとんど
ありませんでした。
また、12年前に埼玉から松山に帰ってきてからも意外なほど同級生に出会うことはありませんでした。
それが昨日は一気に80人以上の同級生と再会しましたので大いに盛り上がりました。お互いに
当時の面影は残ってはいますが体型や風貌、特に頭の毛あたりがずいぶん変わっている人が
多くいました。 (私も人のことは言えませんが)
4時から2班に分かれての記念撮影と全員での記念撮影があり、その後同窓会を企画した幹事や
おふたりの先生のご挨拶があり懇親会は約3時間くらいありましたが、あっという間の時間でした。
久しぶりに会った人ばかりでしたが話をすると43年という月日がどんどん当時にさかのぼっていく
ものですね。
昨日は、楽しいひとときを過ごさせていただき参加して本当に良かったなと思いました。
もうすぐ私たちも還暦になりますがその時にまたこのような機会をもちたいなという話がテーブルの
あちらこちらで出ていました。
体にもいろいろとガタが出てくる年齢ですが元気でまた再開できることを心から願った一日でした。
幹事の皆さん、本当にご苦労様でした。

アーバンライフ不動産代表の森岡です。
お盆休みも今日までという方が多いかと思いますが、皆さま楽しく過ごされていますでしょうか?
私は、仕事がら個人のお客様が対象になりますので毎年GWやお盆は通常通りに仕事をしています。
さて、昨日は私が卒業しました松山南中学校の同窓会がリジュール松山で午後4時からありました。
昭和47年度の卒業になりますのでなんと43年ぶりの再会になりました。聞くところによると
卒業後何度か有志のみで集まったことはあったようでしたが学年をあげての同窓会は今回が
初めてでした。
当時の3組から7組までの卒業生211名のうち参加したのが男性52名、女性34名の計86名でした。
また、当時私のいた3組と4組の担任の先生もお越しになられていました。お二人の先生共に80歳を
優に越えておられますがお元気そうなご様子で懐かしくもあり安心もいたしました。
私は中学校、高校は松山で過ごしましたが、その後は神戸の大学に行きそのまま大阪で就職をして
以降、横浜、東京、埼玉と県外に住んでいましたので中学校の同級生と会う機会はほとんど
ありませんでした。
また、12年前に埼玉から松山に帰ってきてからも意外なほど同級生に出会うことはありませんでした。
それが昨日は一気に80人以上の同級生と再会しましたので大いに盛り上がりました。お互いに
当時の面影は残ってはいますが体型や風貌、特に頭の毛あたりがずいぶん変わっている人が
多くいました。 (私も人のことは言えませんが)
4時から2班に分かれての記念撮影と全員での記念撮影があり、その後同窓会を企画した幹事や
おふたりの先生のご挨拶があり懇親会は約3時間くらいありましたが、あっという間の時間でした。
久しぶりに会った人ばかりでしたが話をすると43年という月日がどんどん当時にさかのぼっていく
ものですね。
昨日は、楽しいひとときを過ごさせていただき参加して本当に良かったなと思いました。
もうすぐ私たちも還暦になりますがその時にまたこのような機会をもちたいなという話がテーブルの
あちらこちらで出ていました。
体にもいろいろとガタが出てくる年齢ですが元気でまた再開できることを心から願った一日でした。
幹事の皆さん、本当にご苦労様でした。
