fc2ブログ

お礼状をいただきました。

こんにちは

アーバンライフ不動産の森岡です。

早いもので今日で5月も終わりですね。

来月になるといやな梅雨の季節がやってきますが今年は梅雨入りが例年よりは少し遅くなりそうな
ことをニュースで見ました。空梅雨などになって水不足になることだけはないように願いたいものです。

ところで今日は、日曜日なのに先ほど郵便局の人が配達にやってきました。何かなと思い差出人を
みると先日決済が終わったばかりの土地の売主様からの郵便物でした。

中を開けてみると封に入った手紙と商品券が入っていました。その手紙を読むと先日所有されて
いた土地の売却が無事に終了したことへのお礼が書かれていました。

お客様からこのようなお手紙をいただけるとこの仕事をしていて本当に良かったなといつも実感します。

この土地は、私の事務所からすぐ近くの西石井にありご主人様のご実家で相続により取得された
物件でした。所有者のご主人様、奥様はずいぶん前に九州の方にお住まいを構えられていて
今後も松山の方に帰ることはないとのことで売却しようということになり昨年の10月に弊社のHPを
ご覧になられて売却の無料査定のご相談をいただいたのがきっかけでした。

所有者であるご主人様はお体を悪くされておられ耳も不自由にされていましたので実際に私と
売却に関するやりとりをしていただいたのは奥様でした。

この土地は広さが160坪超あり土地の上には築40年以上の建物が建っていて土地の一部には
古い「里道」と言われる国の道が残っていてそのままでは売却ができないような土地でした。

そこでまずは国からこの「里道」の払い下げをしてもらい一体の土地にすることから始めました。
同時に一体になった状態を仮定して販売価格を決定し買手を探すための販売活動を開始しました。

この「里道」の払い下げは隣接する方の立会いが必要になるため土地家屋調査士の先生に業務を
お願いしましたが、途中隣接地の方に相続が発生したりして予定していた期間よりも払い下げに
時間がかかりました。

物件の場所自体は、生活便の良い人気の石井エリアですが、いかんせん160坪という広さの土地を
一括で買おうというお客様はなかなか現れません。2分割、3分割にできませんかというお尋ねは
いただきましたが分割となると分筆費用や造成費用、給排水の問題があり売主様としてもできれば
一括での売却を希望されて買い手探しは難航していました。

そうしたところに今回ご縁がありましたのが大手の建売会社さんでした。この会社さんはこの土地を
購入された後に4棟の建売住宅を建築して販売をされる計画です。今回は、その会社さんの方針と
タイミングがちょうどあったことがご縁だったように思います。

その会社さんとの売買契約後は、残っていた建物や樹木などを解体撤去して更地にして先日お引き
渡しを完了いたしました。

弊社の場合、このような県外の売主様の所有物件の売却を依頼していただくことが最近特に多く
あります。県外の売主様の場合には、何かあればすぐにお会いしてご相談をするということが
できません。お電話や手紙、メールなどでのやり取りになりますがやはり時間がかかったり、
十分に意思疎通ができないことも出てきます。

そのようなこともあらかじめ想定して県外のお客様とは近くのお客様以上にこまめなご報告や
日頃からの定期的なご報告をさせていただくように心がけています。

今回の売主様の奥様とはお電話と手紙によるやりとりで最後の決済まで無事に終了することが
できました。

今日、このようなありがたいお手紙をいただきましたが、私の方こそ奥様には的確にまたすばやく
対応をしていただき大変感謝しています。

やはり、ひとつひとつのお取引を無事に終わらせていくためにはお客様と仲介会社の担当者との
二人三脚が大切であることをあらためて今回のお取引でも感じました。

でも、不動産の仲介、特に売却のお手伝いはやりがいのある仕事ですね。



西石井1土地解体後写真



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

森岡 恭司

Author:森岡 恭司
私は、愛媛県松山市を中心に不動産の売買仲介専門の不動産会社の代表者です。
40年以上の不動産売買に関する経験を活かして皆様方の不動産取引のお役にたつ知識や情報を書いてみたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR