松山市でも土砂災害警戒区域等の指定が近づいています。
こんにちは
アーバンライフ不動産の森岡です。
松山でも今日やっと桜が開花したようですね。平年より2日ほど遅いようです。
このブログもおよそ1か月以上のご無沙汰になりましたが久しぶりに書いてみます。
といいますのもこの1か月間は私にしてはとても珍しくかなり忙しい期間になりました。
3月に入り土地や中古住宅を探されているお客様が大変活発に動かれていて私の場合、
ひとりですべてに対応をしないといけませんのでブログも書こう、書こうと思いながらも
なかなか書けずじまいでした。
実は今日のテーマの「土砂災害警戒区域の指定」についても本当は2月23日に愛媛県から
発表されましたのでもっと早く書いてみたかったのですが今日になってしまいました。
これは、皆さまも記憶に新しいと思いますが昨年の広島での大規模な土砂災害を受けて
土砂災害防止法が改正され基礎調査の結果の公表が義務付けられたことによるものです。
愛媛県のHPによると「土砂災害危険個所」は15,190箇所あり、これは全国で14位という
多さのようです。
このなかで基礎調査が終わっているのが1,236箇所でその調査結果が先月の23日に初めて
公開されました。
県内の市町村の中で私たちの身近な松山市では340箇所の調査結果が発表されています。
その他の東温市、伊予市、砥部町はすでに指定が終わっていますので新たな指定個所は
ありませんでした。
とうとう県内で最大の都市の松山市に土砂災害警戒区域等の指定が始まろうとしています。
今後、この指定予定箇所については住民の方への説明会等が予定されていて平成27年度
位から実際に「土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域」の指定になる見込みのようです。
この指定予定箇所内に土地、建物を所有されている方にとりましては、実際に指定されると
なると資産価値にも重大な影響を与えることにもなりますので相当な関心事だと思います。
また、私たち宅地建物取引業者にとりましても取引をするうえで大変重要なポイントに
なります。現在は、まだ「未指定」の段階ではありますが今後指定に向けての予定箇所の
把握は取引の際のお客様への事前のご説明事項になりますのでこの指定予定箇所の把握、
確認は怠れない項目です。
ちなみにその指定予定箇所はこちらになります。
具体的には松山市の部分をクリックしてみてください。
3月、そして平成26年度もあと今日を入れて5日間です。
良い年度替わりができますように私ももうひと頑張りしたいと思います。
アーバンライフ不動産の森岡です。
松山でも今日やっと桜が開花したようですね。平年より2日ほど遅いようです。
このブログもおよそ1か月以上のご無沙汰になりましたが久しぶりに書いてみます。
といいますのもこの1か月間は私にしてはとても珍しくかなり忙しい期間になりました。
3月に入り土地や中古住宅を探されているお客様が大変活発に動かれていて私の場合、
ひとりですべてに対応をしないといけませんのでブログも書こう、書こうと思いながらも
なかなか書けずじまいでした。
実は今日のテーマの「土砂災害警戒区域の指定」についても本当は2月23日に愛媛県から
発表されましたのでもっと早く書いてみたかったのですが今日になってしまいました。
これは、皆さまも記憶に新しいと思いますが昨年の広島での大規模な土砂災害を受けて
土砂災害防止法が改正され基礎調査の結果の公表が義務付けられたことによるものです。
愛媛県のHPによると「土砂災害危険個所」は15,190箇所あり、これは全国で14位という
多さのようです。
このなかで基礎調査が終わっているのが1,236箇所でその調査結果が先月の23日に初めて
公開されました。
県内の市町村の中で私たちの身近な松山市では340箇所の調査結果が発表されています。
その他の東温市、伊予市、砥部町はすでに指定が終わっていますので新たな指定個所は
ありませんでした。
とうとう県内で最大の都市の松山市に土砂災害警戒区域等の指定が始まろうとしています。
今後、この指定予定箇所については住民の方への説明会等が予定されていて平成27年度
位から実際に「土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域」の指定になる見込みのようです。
この指定予定箇所内に土地、建物を所有されている方にとりましては、実際に指定されると
なると資産価値にも重大な影響を与えることにもなりますので相当な関心事だと思います。
また、私たち宅地建物取引業者にとりましても取引をするうえで大変重要なポイントに
なります。現在は、まだ「未指定」の段階ではありますが今後指定に向けての予定箇所の
把握は取引の際のお客様への事前のご説明事項になりますのでこの指定予定箇所の把握、
確認は怠れない項目です。
ちなみにその指定予定箇所はこちらになります。
具体的には松山市の部分をクリックしてみてください。
3月、そして平成26年度もあと今日を入れて5日間です。
良い年度替わりができますように私ももうひと頑張りしたいと思います。