fc2ブログ

ネットで歯医者さん探し

こんばんは 森岡です。

本当に早いもので今年も残すところ半月ほどになりました。
皆さまもお忙しくされているのではないでしょうか?

私の方は、意外と今年の12月は新規でご来店いただくお客様やお問い合わせをいただく
お客様が多くてこれからクリスマスや年末、お正月に向かっている感覚があまりありません。
仕事をさせていただくうえでは大変有難いことだと思っています。


さて、今日も前回のブログと同じように体に関することになります。

実は、今年の初め頃から左下の奥歯が時々痛くなり特に固いものを噛んだ時に痛みが
出るようになっていました。

しかし、皆様も同じかと思いますが、私も歯医者さんは大の苦手で治療をしているところを
考えただけでも恐ろしくなります。

歯医者さんには行きたくない一心でなるべく右側の歯を使うようにしたりしていましたが
とうとう今月に入ってから痛みがひどくなりました。

そこで、年末年始の期間に痛くなってしまうと歯医者さんも休んでいますので困ったことに
なるといけないと思い思い切って歯の治療をすることを決めました。

歯医者さんに行くのは、正確には覚えていないくらい前でおそらく7、8年くらいは行っていない
と思います。

そこで、どこの歯医者さんに行こうかと思いネットで検索をしました。会社が東石井ですので
石井近辺が都合がよいので探すことにしましたが、なかなかすぐには見つからないものですね。

歯医者さんの中にもホームページを作られているところもありますが、まだまだ少ないようで
電話帳のように住所と電話番号だけのところが多くこちらの知りたい情報が出ていません。

やはり一番知りたいのは、その歯医者さんの評判やどんな先生が治療をされているのか、
痛くない治療方法はないものなのか、などですがこれらの情報をホームページでわかりやすく
公開しているところは少なかったですが、一部の歯医者さんのホームページはそのあたりを
上手に公開されていました。

特に院長先生やスタッフの方たちの顔が出ている写真のあるホームページは安心感が
ありとても好感が持てます。

このことは私たち不動産会社が公開しているホームページにも共通して言えることでは
ないかと思います。

実際、よくできたわかりやすいホームページの歯医者さんに予約をしようと思い電話を
しましたら1週間先まで予約がいっぱいですと言われてしまいました。
正直、これにはびっくりしました。

今はインターネットを通じていかに情報を伝えていくかがお客様から選んでいただけるかに
つながっていくことを今回、自分が歯医者さんを探すというお客さんという立場になってみて
あらためて感じました。

さっそく、私も自分のところのホームページを再チェックしてみたいと思います。

このようにして色々と調べて西石井の歯医者さんに行くことに決めて先日から通って
いますが、左の歯だけでは済まないようでこのペースで行くと年内には治療は終わり
そうになく越年しそうです。

でも、この際に徹底して治療してしまおうと考えています。






コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

森岡 恭司

Author:森岡 恭司
私は、愛媛県松山市を中心に不動産の売買仲介専門の不動産会社の代表者です。
40年以上の不動産売買に関する経験を活かして皆様方の不動産取引のお役にたつ知識や情報を書いてみたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR