fc2ブログ

今日で3月も終わりです。

こんばんは アーバンライフ不動産の森岡です。


月日の経つのは早いものでもう3月も終わりですね。

1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」、とは
本当によく言ったものです。

少し前にお正月を迎えたばかりだと思っていましたら
もう3ヵ月が終わってしまいました。

明日からは4月ですが、月末にはGWがやってきます。
何か信じられないようなスピードです。


ところで、先日、中古マンションを共同仲介で契約させていただいた
業者さんが午後一番に当社に来られまして今後の打ち合わせや
その他諸々の話をしました。

聞くとその業者さんは、この3ヵ月、なかでも2月、3月は相当忙しくて
2月だけで7件の契約があったとのことでした。

2月と言えば通常の月より日数が少ないにもかかわらず7件の
契約というのは4日に1件の契約ということ。
「すごい」の一言です。

私たち仲介業者が契約をさせていただくということは「売りたい方」と
「買いたい方」双方に物件を通して喜んでいただくことです。

そのように喜んでいただける契約、お客様を増やしていくことが
仕事をしていくうえでの何よりのやりがいになります。

その業者さんの話を聞いて私も、もっともっと頑張らないといけないと
つくづく思いました。

明日から4月、新年度のスタートです。

良いご縁がありますようにがんばります。





消費税増税を実感しました!!

こんばんは アーバンライフ不動産の森岡です。

昨日は、水曜日ということで当社の定休日でした。

定休日と言っても私一人で営業をしていますので、いつも午前中は
事務所に出て新着物件や価格変更されている物件がないかどうか
チェックをしています。

その後、写真を撮る必要のある新着物件があれば現地に出かけて
いきますが、なければ午前中で引き揚げ、午後からは奥さんの
買い物の運転手をしています。(奥さんは運転できませんので)

昨日も奥さんの買い物の途中に私自身の買い物をしようと思い
砥部の酒の大型スーパーの「ジン」に行きました。

私は、1年のうち363日は仕事が終われば家で晩酌をしています。
帰宅後はまずお風呂に入り、出た後に缶ビールを一本、これが最高です。

その後、食事をしながら焼酎を2杯(休日のみ3杯までOKをもらっています)。

そこで「ジン」でいつも飲んでいる缶ビールの「アサヒOFF」の350ml、
24本入りのケースを探しましたが棚に見当たりません。

いくら探してもいつもある場所に見当たりませんので店員さんに
尋ねましたところ、「すみません、今日は在庫がなくなってしまいました」
とのこと。

聞きましたら、消費税の増税前にビールをまとめ買いされるお客さんが
増えて私の探しているビールも売り切れてしまったということでした。
中には、5ケース、10ケースとまとめ買いする人もいるそうです。

毎日のようにテレビでは消費税増税前に買った方が得な物?、そうでない物?
などが話題になっていますが、

昨日は私も身近なところで消費税増税間近というのを実感しました。

ちなみに私は、意志が弱いのでまとめ買いをして家にビールがたくさん置いて
あるとついつい余計に飲んでしまうと思いますのでまとめ買いはしないつもり
でいます。




びっくりしました!!

こんばんは アーバンライフ不動産の森岡です。

不動産会社には、ほぼ毎日、新しい物件情報が様々なルートで
入ってきます。

当社では、その新着物件を少しでも早くホームページに公開するために
まずは現地に出かけていき物件を自分の目で見て写真を撮るようにしています。

今日は、新着物件が9件ありましたので石井~久米方面~東温市~荏原方面
という順番でルートを決めました。

そして、午後1時に会社を出て最初の物件のある北土居5丁目に向かいました。

松山生協の石井店の近くにその物件はありましたので車を生協に停めて
歩いて物件まで行くことにしました。

本当は、物件の近くまで車で行ければ楽でいいんでしょうが、住宅地の
中だと車を停める所がなかなかありません。

また、物件をゆっくりと色々な角度から見るためには、少し離れていても
車のことを心配しない所に停めておく方が安心です。

生協から徒歩2分位の所にあるその物件は、古家付の売土地ですが、
道路の両側に10軒位づつ家が並んでいる住宅地の一番奥の突き当りに
あるようでしたので、そこに向かって歩いていきました。

そしたら、奥から2番目の家の前にその家の奥さんらしい人がいました。

何か、家の前の掃除をしているようでしたが、その時は特に気にもせずに
物件を目指して歩いていき、その奥さんの家の前に行くとその家の駐車場の
所から大きな犬が突然ワンワンと吠えながら私に向かって飛び出てきました。

とっさに犬を見るとリードが付いているのが見えましたので途中で止まる
だろうと思いましたら、

なんとリードが外れていて、そのまま私に向かって突進、

いきなり私の左足の太ももの裏側を噛まれました。

犬はおそらく大型犬のゴールデンレトリバーだと思います。

私も、今まで写真を撮るために数えきれないくらい現地に行き、
その時に犬に吠えられたことはこれも数えきれないくらいありましたが、
今日のように噛みつかれたのは初めてです。

その家の奥さんもビックリしてすぐに犬を引っ張って柱につないで、
大丈夫ですか?と あわててあやまっていました。

幸いなことに、噛まれたところは大したことはありませんでしたが、
犬のよだれ? 唾? みたいのものがズボンについていたのが何とも
いえませんでした。

犬は、ちゃんとつないでおいてくださいね、と言って帰りましたが
私のような大人でなく、小さな子供さんだったら・・・
と思うと怖くなります。

今日は、私の人生で初めてのビックリでした!!




続きを読む

参りました!!

こんばんは アーバンライフ不動産の森岡です。

昨日、当社のHPをご覧いただきましたお客様から内覧を
したい物件がありますが、明日見られますか?との
お問い合せをいただきました。

その物件は、居住中の中古住宅でしたので早速売主様側の
仲介業者さんに連絡を取り、売主様のご都合を確認していただき
午後1時30分に内覧OKの返事をもらいました。

お客様に明日の午後1時30分で内覧がOKになった旨を
お伝えし午後1時に愛媛銀行の駐車場でお待ち合わせをして
私の車でご案内することになりました。


そして、本日お待ち合わせの場所でお客様と落ち合い内覧予定の
中古住宅に向かいました。

物件の駐車場に車を停めさせていただき、玄関のチャイムを
鳴らしましたが、返事がありません。

えっ、まさか、おかしいな。

と思いながら再度、もう1回とチャイムを鳴らしますが
一向に返事がありません。

お客様は、私の後ろで怪訝な表情で立っておられます。

もしかして物件を間違えたかな?と

一瞬思いましたが、この物件は以前に写真も撮りに来ているので
間違えるはずがない、と思い直し

昨日、連絡をした売主様側の業者さんに電話を入れました。
「売主様がおられませんが、どうなっていますか?」

業者さんも えー、本当ですか、すぐに売主様に連絡しますので
ちょっと待ってくださいとの事。

しばらくして私の携帯に業者さんから電話がありました。

聞きますと、内覧時間がなぜか午前の10時30分と売主様に
伝わっていたらしく、その時間に見に来られなかったので
キャンセルかと思い外出をしてしまっているということでした。

なんで午後1時30分が午前10時30分になるの???

それ以上、考えても仕方がありませんので、その旨をお客様に
お伝えしました。

お客様には「しょうがないですね、また出直します」と
言っていただきましたが、せっかくのお休みを使って物件を
見に来ていただきながら、内覧ができない結果となり
大変申し訳なく、穴があったら入りたい気持ちになりました。

お待ち合わせ場所の愛媛銀行までお送りしながら、次回の
ご予定のお話もしましたが、果たして連絡をいただけるかどうか、
自信はありません。

今日で3連休も終わりました。

明日から、また頑張ります!!





今日から3連休です!

こんばんは アーバンライフ不動産の森岡です。

今日から世間は3連休です。

今日は、風が強く寒さが少しぶり返したようでしたが、
明日からは春らしい陽気になるようでお出かけ日和かもしれません。

私たち、不動産会社はお客様がお休みの日に合わせて物件のご案内や
お打ち合わせ、商談、ご契約をしますので私もこの3連休は仕事です。

当社では、定休日は水曜日にしています。同業者でも水曜日を
定休日にされているところもありますが、松山は東京や大阪などと
比べて日曜日や祝日を休日にされているところが多いようです。

3連休となると普段の土・日よりも忙しくなることが多くなります。

そこで、今日はうちの奥さんがおにぎりをたくさん作ってくれて
持たされました。

お昼ご飯を外食にすると休日は混んでいることも多く、
おにぎりなら手軽に食べることができますので重宝します。

この3連休は、このおにぎりを食べて乗り切っていきたいと思います。

ただ、連休の後は、しばらくはおにぎりを見るのが嫌になるかもしれませんが。

それでは、よい週末をお過ごしください!!


大量のおにぎり







コピー機に大満足です!!

こんばんは アーバンライフ不動産の森岡です。

夕方6時過ぎ頃からおよそ1時間弱、当社のコピー機の
メンテナンスに担当者が来てくれてドラムの交換を
してもらいました。

このコピー機は、私が平成23年の5月に独立開業した時に
中古で買った機械です。

10年位前の新品の時は100万円を超える価格の機械のようで
したが私が買ったのは確か15万円位だったと思います。

開業時は、何かと物入りでしかもぎりぎりの資金で独立を
しましたので色々な家電や家具、備品、什器などもネットで
安いものを探していたことを思い出します。

このコピー機も中古でしたので相当不安がありました。
私は、全くの機械オンチで故障したらどうしようかと
購入の際はかなり悩みました。

しかし、新品を買う余裕資金はありませんでしたので
思い切ってこの機械に決めました。

ところが使い始めてから今日まで全くと言っていいほど
故障もなし、不具合らしきものもなし、紙詰まりも数えるほど
という大変ラッキーな機械に当たったようです。

それでもこの機械の保守メンテナンスはあと3年で終了する
とのことでした。

今まで約3年頑張ってくれて、これからあと3年もうひと頑張り
してくれたら大満足です。

機械の内部は、全くわかりませんので私には手が出せませんが
外部はこれからもきれいに掃除をして使っていきます。

コピー機に感謝!!


コピー機

法定研修会に参加しました。


こんばんは、アーバンライフ不動産の森岡です。

今日は、私の所属している不動産会社の団体で、
(公社)不動産保証協会の法定研修会が午後1時30分から
ひめぎんホールでありましたので参加してきました。

これは、年に4回実施される法定の研修会でその時に合った
タイムリーなテーマでの勉強会になります。

今日は、「不動産税制について今後の営業ツール活用術」という
テーマでした。

税制は、毎年変わります。
また来月から消費税が8%に引き上げられる関係で、不動産に
関係する税も負担が軽減されたり、現行の税率が延長されたり、
住宅ローン減税が拡充されたり、などなどの内容でした。

しかし、昼食後の研修ということで正直かなり眠くて大変でした。
中には、いびきをかいている人もチラホラおられました。

税制というのは、私たち不動産の取引に携わる者としてはお客様の
資金や損得に直結する重要な部分になります。

中途半端な知識では場合によっては、お客様に多大なご迷惑や
損害を与え、責任問題となりかねません。

生兵法は大怪我のもと

このことを肝に銘じてわからないことや自信のないことについては
専門の税理士さんや公認会計士さんに相談することにしています。

今日の研修で平成25年度の4回の研修はすべて終了しました。

私は、途中1回欠席してしまいましたが、26年度は皆勤賞を
取りたいと思います。

                       
                           
P3170004.jpg










ブログ始めます!!

今日からブログを始めることにしました。

前々からブログを書こうかどうしようか悩んでいましたが、
思い切って書いてみることにしました。

松山の同業者の方にもずいぶんブログを書かれている方が
いらっしゃいますが、私はとても皆さんのように
上手に書く自信はありません。

日々の仕事のことや日常生活の中で感じたことなどを
時々、肩の力を抜いて書いてみたいと思います。

私は、大の猫好きですので、このテンプレートを選びました。

これからも、よろしくお願いします。

                     代表 森岡

続きを読む

テーマ : 初めのごあいさつ
ジャンル : ブログ

プロフィール

森岡 恭司

Author:森岡 恭司
私は、愛媛県松山市を中心に不動産の売買仲介専門の不動産会社の代表者です。
40年以上の不動産売買に関する経験を活かして皆様方の不動産取引のお役にたつ知識や情報を書いてみたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR